図書館利用案内
ようこそ図書館へ
図書館には、いろいろな資料や施設があります。
- 本棚の本は、どなたでも自由にご覧になれます。
- 本は、秦野市にお住まいか、通勤・通学されている方ならどなたでも借りられます。
- 年齢制限はありません。
- 愛川町・厚木市・綾瀬市・伊勢原市・海老名市・大井町・大磯町・開成町・清川村・相模原市・座間市・中井町・二宮町・平塚市・松田町・南足柄市・山北町・大和市にお住まいの方も借りられます。
- 車いすでのご利用も可能です。
- 目の不自由な方のための本や設備があります。
- 講演会、おはなし会、映画会などを行っています、詳しくは「行事・催し物」をご覧ください。
- 館内の案内は「館内案内」をご覧ください。
開館時間
- 水曜~日曜日:午前9時~午後7時
- 火曜日・祝日:午前9時~午後5時
- 1月最初の開館日:午前10時~午後5時
- 12月最後の開館日:午前9時~午後5時
休館日
- 月曜日(祝日と重なった月曜日は開館し、翌日以降の最初の平日が休館日)
- 資料整理休館日(基本的に各月最後の金曜日)
- 年末年始
- 資料特別整理期間ほか
開館日・開館時間は都合により変更となる場合があります。「お知らせ」や「図書館カレンダー」をご覧ください。
はじめての方は
はじめて図書館の資料の貸出を希望される方は、館内にあります「利用申込書」を記入し、名前と住所の確認ができるもの(免許証・保険証等)を1階カウンターにお出しください。
登録が済みますと「図書館カード」をお渡しします、このカードは公民館図書室でも使えます。
このカードで本や雑誌は10冊まで、CDは4点まで、2週間借りられます。
図書館カードには有効期限があります。
- 図書館カードを作成された日から5年間有効です。
- 図書館カードはずっとお使いいただけますが、5年に一度、ご住所や電話番号等の登録内容に変更がないか確認させていただき、有効期限を更新しています。
- 有効期限の更新の際には、お名前とご住所の確認ができるもの(免許証・保険証等)をお持ちください。
本・CDの借り方、返し方
本を借りるときは
借りる本と図書館カードを図書館1階カウンターにお出しください。ただし、辞典、郷土資料、貴重資料等の本、雑誌の最新号は貸出しできません。
令和元年12月3日から、図書館1階カウンターにセルフ貸出機2台を設置しましたので、ご利用ください。
- 本や雑誌は、公民館図書室でも借りられます。
- 予約した本や雑誌は、公民館図書室及び市内4駅連絡所、広畑ふれあいプラザでも受け取ることができます。
本を返すときは
- 1階カウンターに本をお返しください。図書館カードは、必要ありません。
- 図書館が閉まっているときは、玄関右側の返却ポストにお返しください。
- 本や雑誌は、公民館図書室、市内4駅連絡所、広畑ふれあいプラザ、秦野市役所前コンビニでも返却できます。
注:他の図書館から借用したものは図書館の1階カウンターへお返しください。
注:CDは図書館または公民館図書室の窓口にお返しください。
市役所前コンビニでの図書返却にあたって(ご注意とお願い)
- ご返却いただいた本などは、原則として週3回〈火・木・土曜日、但し図書館の休館日や年末年始等にあたる場合を除く。〉回収し、その後返却処理を行います。図書館での返却処理が完了するまで2~3日以上かかる場合があります。
- 返却後、すぐにほかの図書などをご利用になりたい場合は、図書館・公民館図書室・市内4駅連絡所・広畑ふれあいプラザの窓口にご返却ください。
- 市役所前コンビニに返却できるのは、秦野市立図書館の本・雑誌・紙芝居などです。もし、それ以外の本などを返却してしまった場合は、図書館(電話0463-81-7012)までご連絡ください。(ご連絡がない場合は処分させていただきます。)
CDを借りるとき
利用者検索用端末にて該当CDのレシートを印刷し、カウンターへ出されるか、館内にCD目録がありますので該当ページを開いてカウンターへお持ちください、CDのご用意が出来ましたら貸出し手続きを行ってください。
本と同様に自宅等からインターネット検索していただければ、現在の在架状況を確認することができます。
注:公民館図書室で受取り希望の場合は、次の「本やCDを検索・予約するには」をご覧ください。
CDを返すとき
図書館の1階カウンターまたは公民館図書室へお返しください。
図書館の返却ポスト、市内4駅連絡所及び広畑ふれあいプラザ、秦野市役所前コンビニでは返却できません。
本やCDを検索・予約するには
- インターネットで蔵書検索及び予約をすることができます。予約する場合は、インターネットの蔵書検索のページで「暗証番号」(パスワード)の入力が必要となります。パスワードの設定方法は、「パスワードの設定方法について」をご覧ください。
- 図書館、公民館図書室の利用者検索用端末でも、図書等の検索及び予約ができます。
- 公民館図書室の窓口でも受付します。窓口にお申し出ください。なお、窓口への申請はご本人に限ります。
- 予約した本を受け取る場所は図書館、公民館図書室及び市内4駅連絡所、広畑ふれあいプラザから選ぶことができます。予約の際に、受取り場所を指定してください。
- 予約したCDを受け取る場所は図書館、公民館図書室から選ぶことができます。予約の際に、受取り場所を指定してください。
予約について
図書館で所蔵していない資料の予約について(リクエスト)
- 秦野市立図書館で所蔵していない本は、リクエストをすることができます。
- リクエストをするときには、図書館または公民館図書室にお申し出ください。(電話・ファクス・メールでは受付していません。)
購入または県立図書館等から借用して、できる限りご要望にお応えします。
注:県立図書館など、市外の図書館から借用した図書は、図書館カウンターでのみ貸出、返却を行うことができます。
- CD、雑誌、および未発売の図書は、リクエストをすることができません。
- 用意可否のご連絡は、出版社の在庫や取寄せの状況等により20日から1カ月ほどお時間をいただきますので予めご了承ください。
予約できる冊数等
- 図書8冊、雑誌4冊、CD2点
- 当館にない本をリクエストされた場合は、その分も予約数に含まれますので、ご注意ください。
予約資料の取扱い
- 貸出可能な資料を予約されたとき、資料の状態が書架の場合は来館者の利用が優先となりますので、予約されたあとに、貸出される場合があります。
- 資料の状態が書架の場合の確保処理は、翌開館日になります。
- 資料の所蔵場所と受取場所が違う場合は、回送のため準備ができるまで数日かかります。
- 予約順位が1番目でも諸事情により、準備ができるまで時間がかかる場合があります。
- 予約資料のお取り置き期間は、連絡後1週間です。
- 受取り期間内に、受取りに来られないときは、受取りを指定した館にご連絡ください。
- 受取り期間を過ぎても、受取りに来られない場合は、キャンセルとみなし、予約を取り消します。
予約の連絡について
- 資料が貸出できるようになりましたら、登録いただいている電話番号に連絡いたします。ただし、書名は原則として本人以外にはお伝えしません。
- メールでお知らせすることもできます。ご登録いただいたメールアドレスに準備ができた日の午後7時30分頃にお知らせします。
- パスワードをご登録いただきますと、いつでもパソコンやスマートフォン、携帯電話から予約の状況を確認することができますので、ご利用ください。
- パスワードの設定方法について。
- 受信拒否など、お使いの機器の設定によって、メールが届かないことがあります。図書館からのメールは、tosyo@library-hadano.jpのアドレスで送信します。携帯等のメールで着信許可登録が必要な場合は、tosyo@library-hadano.jpのアドレスを登録してください。
- 電話番号に変更がある場合は、図書館または公民館図書室に届け出てください。
予約取り消しについて
- インターネットの「利用者ポータル」画面で、予約資料の状態が、「予約中」の場合は、その画面から予約取消と受取場所の変更ができます。
- 予約資料の状態が、「予約割当中」の場合は、受取りを指定した場所へご連絡ください。
貸出期間の延長
- 図書等を窓口にお持ちにならなくても、電話や図書館のホームページ(パソコンやスマートフォン、携帯電話から接続できます。)、図書館内の利用者検索用端末から、1回に限り延長することができます。
- 貸出期間の延長は、申込みの日から2週間(休館日を除いた12日間)となります。
ただし、CD、予約が入っているもの、返却期限が過ぎているもの、他の図書館から取り寄せたもの、すでに一度延長したものは延長できません。
注:ホームページから貸出延長をするときは「図書館カード」の番号とパスワードが必要です、パスワードの設定方法は、「パスワードの設定方法について」をご覧ください。
資料の弁償について
- 万が一、図書館の資料を紛失、破損した場合は現物もしくは資料の対価を弁償していただくことがありますのでご承知おきください。
- 資料を汚してしまった、壊してしまった場合は、ご返却の際、カウンターへお申し出ください。
- 本の破損は、ご自身で修理せず、そのまま図書館までお持ちください。セロテープ等の補修は、資料を傷める原因になります。
- 雨のときなどは、袋に入れるなど資料が濡れないようご配慮をお願いします。
調査研究室の利用
- 秦野市や神奈川県などに関する資料を収集した郷土資料のコーナーと各種辞典、辞書、年鑑、白書など調べものに役立つ参考図書類があります。
- 調査研究室の資料は貸出できません。
- 座席は研究・調査のための閲覧席(個人用机26席(うち社会人専用席6席、調べもの専用席3席)、4人用机4台の計16席)と、「グループ学習室」(丸テーブル1台、長机8台の計20席)があります。「グループ学習室」以外の席をご利用の際は、2階カウンターで座席券をお取りいただき、お帰りの際にご返却ください。
- カバンおよび飲食物の持ち込みはできません、入口前にあります無料ロッカー(100円硬貨リターン式)をご利用ください、施錠する際100円が必要になりますが、お持ちでない場合、2階カウンターで硬貨の貸出をしております。
コピーサービス
- 図書館の資料および国立国会図書館デジタル資料送信サービス該当の資料に限り、モノクロ1枚10円、フルカラー1枚50円、マイクロフィルム1枚30円で複写ができます。
- ご利用の際は、2階カウンター職員に「複写申込書」をお出しください。
ただし、著作権法の規定により「地図、絵本、画集、写真集、楽譜、歌詞」の複写には制限があります。
また、「雑誌・新聞の最新号」と「複写することにより資料がいたむおそれのあるもの」は複写できません。
グループ学習室(調査研究室内)の利用
- 調査研究室内に「グループ学習室」があります。
- 「グループ学習室」では持ち込みパソコンの使用、複数人での調査研究を行うことができます。
- 電子機器の電源供給用にコンセントをご用意していますが、インターネット接続を行うためのLAN回線はありません。
注:調査研究目的以外のコンセントの使用はご遠慮ください。
インターネットの閲覧
- 調査研究室にインターネット閲覧用パソコンを3台ご用意しています。ご利用の方は2階カウンターにお申込みください。
- 1回につき60分までのご利用となりますが、次の予約者がいない場合は継続してご利用いただけます。
- なお、フィルタリングを行っているため、閲覧できるウェブサイトには限りがありますのであらかじめご了承ください。
- プリンターがありませんので、プリントアウト(印刷)はできません。
注:パソコンの貸出は行っていません。
新聞の閲覧
- 調査研究室では過去(前日まで)の新聞を閲覧することができます、新聞コーナーに配架されているものより古い新聞は書庫にありますので、ご利用の際は紙名、日付を2階カウンターへお申し出ください。
- 当館で所蔵している新聞および保存年数は図書館蔵書検索内、「保存雑誌・新聞・マイクロフィルムの一覧表」をご覧ください。
国立国会図書館 デジタル化資料送信サービス
- デジタル化資料送信サービスは、国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料について、公共図書館・大学図書館等(国立国会図書館の承認を受けた図書館に限ります。)にデジタル画像を送信し、各図書館の指定のコンピュータで画像の閲覧等ができるようにしているサービスです。
- ご利用される方は、2階カウンターにお申出ください。
利用できる資料